ページ

2011年9月25日日曜日

設備工事 仕上げ準備

現場も仕上の段階にきました
クロス作業も終わり、設備機器等の取付が始まりました
 空調機器の据付作業です室外機の場所は、置き場が支障を起さない様に
設置する為、有効場所が限られます。
2枚目の写真は冷媒管接続後、真空ポンプで配管内を真空にしています。

室内でコンセントの取付け作業をしています、レーザー墨だし器で高さを確認しながら
の作業です。






<小話>
子供と一緒にお風呂に入った時の子供の一言…
「おかあさん、お腹にはブラジャーしなくてもいいの?」子供って、
子供って、時として残酷です

2011年9月17日土曜日

壁材から家具取り付け

現場内も天井や壁にボードが貼れると、随分様子が変り それぞれの部屋の様子が
現れます。


ボード材の作業が終わると、表装(クロス)の作業や作り付け家具などの取付が
始まり、天井や壁内に埋込みの設備などは この頃、ボード材を器具寸法に合わせて開口します。

職人さん同士の打合せです、図面上では見えない部分が有るため
非常に大事な事です、この作業で仕上がりの良し悪し見えて来ます。



<小話>
.先日、彼氏が寝ぼけて「ない、ない」と何かを必死に手探りでさがしている様子。
「なにがないの?」と聞いても「ない、ない」そして、私の胸に手があたり、
安心したように「ちょびっとだけあった…」っというとまた寝てしまいました。
次の日、ゲンコツお見舞いしときました。

2011年9月10日土曜日

設備工事と下地工事

今日から、設備関係の工事がはじまりました。
電気配線・エアコンの冷媒管配管など天井内に無数の設備が伸びて行きます、

次に天井下地や壁の下地が組まれます、現場内は日に日に様子が変化して行きます。
熟練の職人が図面と土間に描いてある墨(壁などの位置を示した印)を確認しながら作業を進めて行きます、今回は店内に円形の壁が出来ています。





<小話>
旅先でのこと。5歳になったばかりの娘とともにうどん屋に入りました。
自分たちの分は決まったものの、娘の好物である「キツネうどん」がなく、
どうしようか?と考えていたところ、妻が「これでいいんじゃない?」と
山菜うどんを指差しました。店員さんに「じゃ、山菜うどんを…」と言った瞬間、
娘が「もう3歳じゃない!5歳になった!」と激しい抵抗を見せました

2011年9月8日木曜日

アンテナ修理

前回の台風12号の影響で、テレビアンテナの修理が発生しました。
今回の修理で多かったのは、台風のせいより作業の未熟さが多いような
感じでした。

アンテナは屋根上が、一般的な設置です。
支線で3方もしくわ4方から引っ張ります、せっかくステンレスの支線を使用しても
細いと支線自体が張力が弱く、伸びてしまいます。
屋根上は、もろ紫外線にさらされています
ケーブル接続保護にビニールテープでは駄目ですね。
上記写真は、修理前の物です
修理箇所・改善箇所と作業後の写真は、お客様に確認して頂ました。




<小話>
小学校での授業参観にて、授業内容は言葉を正しく使う内容でした。
先生は黒板に「すっきり」と書き、生徒は手を上げ、指名されると
「今日は天気がいいので、すっきりした気分です」などと発表し、
周りは「いいで~す」と答えていた。次に先生は黒板に「どんより」と書いた。
我が息子は手を上げ指名された。「今日は寒いので…」と始まり私は、
また天気ネタか~まぁいいや!がんばれ!!と思いつつ自慢げな態度で見守っていた。
息子は「今日は寒いので、うどんよりそばに限る!」と言い放った…
約4秒間教室は時間が止まった…

2011年9月4日日曜日

墨 出し

土間コンクリートも乾いて今日は、壁が出来る位置を床に印します。

墨出しは全ての基本です、繊細が求められる仕事だ
壁の位置 扉の位置など図面を確認して、壁内に入る設備がちゃんと収まっているかなどもチェックします。





<小話>
先日男子校(中学)に通う息子がうれしそうな顔をして
「父さんこれで僕、もうドクって字間違えないよ」と言ってきたので何のことか聞いたら、
先生に「いいか、オンナがハハになるとツマはドクになるんだ」と教えてもらったからだという。
漢字にしてみると、「女が母になると妻は毒になる」…確かに
私もしっかり覚えてしまったが、こういう教え方をしていいんだろうか…。