ページ

2013年8月31日土曜日

電気設備工事

8月も終わりになり 現場も最終段階に入ります 室内はエアコンが稼働し始めたので快適に作業ができます。




今回は、壁面がパーテションの為 ケーブル等は化粧ダクトで露出工事になりました、部屋の照明は個別スイッチを取付ましたが、ローカなどは天井埋込熱線センサーで対応して露出ケーブルを極力少なくしました。




<小話>
特急列車の中で、子どもがワゴンセールが来るのを見て
「のどが乾いたからジュース買って」と父親に言いました。
父親に「口を開けてみろ」と言われて子供が口を開けた。
中を覗き込んだ父親は一言「乾いてない」。それっきり子どもは静かになった。

2013年8月11日日曜日

電気設備工事

猛暑の続く今日も現場仕事を頑張っています。
お盆休み前にキュービクル(高圧受変電設備)が現場に入荷するので 設置準備をしています
電柱上にSOG(高圧開閉器)を取付、6000Vをキュービクルに引き込むケーブル等もとりつけます


電気設備を多く使用する工場などには自家用受変電設備が必要になります、中部電力の電柱から
6000Vの高圧電力で受電してキュービクル内のトランスで照明やコンセントなどの100Vや機械などの200Vに変換して使用します。
電気を安全に使用するため、アース工事(接地)もしっかりと規定値までなる様に1500mmアース棒を2段3段つなぎで地中に打ち込みます






<小話>
夫:(ピンポ~ン)「ただいまー!」
妻:「あなたー、お帰り!ご飯にする?お風呂にする?そ・れ・と・も♪」
夫:「・・・その前に、カギ開けてくれ。」


夫は私と結婚してから、なぜか危険物取扱者試験に挑戦し、資格を取った。



2013年8月5日月曜日

電気設備工事

蝉が朝一から元気よく鳴いている 暑さが余計に増すような気がしてならない
現場の作業も着々と進行中です 電気配線・換気ダクト・空調設備


室内は内装工事の仕上げを待つだけになり 外部作業に移ります 空調工事で冷媒管の作業ミスが無いか室外機据付予定位置から室内機まで配管内の圧力試験を行います 作業は窒素を実際のフロンガスの圧力より少し高めにします 最低24時間はテストします


配管の先にゲージが取り付けた状態で室外機を設置する時に確認し取り外します。






<小話>

  • 電池式の顔マッサージ器を買った。スイッチを入れると、顔に当たる部分よりも手に持つ部分の方が震える。顔のしわより先に、手相がなくなりそうだ。


    「これで何かうまい物でも食べなさい。」と、割り箸をもらった。