ページ

2011年2月26日土曜日

新築 No 2

基礎工事
前回 2月10日ブログの2回目
いよいよ基礎工事が始まりました。
型枠でコンクリートを流し込む範囲を囲みます、コンクリートの補強の為
鉄筋が組まれています。






コンクリートが固まると型枠が外され、基礎の上に土台をひきます、
建前の準備です。


現在の、木造の建物はプレカット工法で、現場施工前に工場などで原材料を切断したり加工を施してあります。
従来、建築現場で木材を加工していた方法に比べ、工期短縮や現場での産業廃棄物抑制、積算精度の向上などによるコストダウンが図れる。大工職人等の技量や建築現場の気象条件等のさまざまな不安定要素に左右されることなく、均一な部材を安定して調達できるなどのメリットがある。

下部写真はプレカットされた柱






<小話>
とんかつ屋での出来事です。
壁に「ご飯、きゃべつ、おかわり自由!」と、張り紙があったので、
ご飯ときゃべつをおかわりしたら、会計にプラスされていた…。
文句を言うと、自由だけど「タダ」とは書いてない!
騙された?





2011年2月21日月曜日

宅内コンセント

コンセントが足りない!
こんな時は、三角タップ・テーブルタップなどで応急処置をします。
よく、タコ足配線はダメですよと言いますが、なぜ??
それは、壁のコンセントに差し込むコードの部分(キャップ)に
規定値以上の集中すると、熱を発生するのです!


延長コード自体を触って温かいと感じたら、コードの先で使用している
電気機器の数を減らすことを、お勧めします。


上部写真は、壁コンセントの数を 2コ口から3コ口に交換しました。
電気機器によっては、消費電力の大きい物もあります
ブレーカから直接コンセントをとる(専用回路)物も有ります。
不明な時は、近くの電気屋さんに、ご相談ください
勿論、弊社でも 承ります(^ ^)



<小話>
.優先順位
ン十年前、結婚する前の母は、会社の女子寮に住んでいた。
一時期、寮には風呂が無く、銭湯に通っていた。
ある日、母は数人の寮仲間と、夕食に出たリンゴをかじりながら、
銭湯への道を歩いていたところいわゆるあぶないオジさんに出くわした。
若かりし頃の母と仲間は ギャーと叫んで逃げ出した。
オジさんが見えなくなってから、みんなを見渡すと、
誰もが洗面道具をどこかに投げ出していたが
全員、リンゴはにぎりしめていた・・・



2011年2月15日火曜日

雪による弊害

まだまだ寒い日が続きます、体調を崩したりで今月は、思うように作業が進みません。
エアコンも寒過ぎると、こんな事も起きます(正常な作動です!)
外気の温度が下がると、エアコンの室外機の霜取時間が長くなります、
室内機が暖房時は、室外機が冷房になるため時々、機器に霜が付きます
霜を取るため、室内機から暖かい風が出なくなります
故障では無いのですが、余りにも霜取り時間が長いと故障と勘違いで
お電話を頂きます。
各エアコンメーカ様には、寒冷地使用の機種が有ます
詳細は、御問合せ下さい。




<小話>
.職場にて・・・・AさんとBさんの会話
Aさん「おいおい、Bさん。あんたの作った文書をパソコン画面で
見ているんだけれど、字が小さくて読めないよ。」
Bさん「じゃあ、拡大して見て下さいよ。」
Aさん「ああ、わかった。拡大するよ。」
そう言って、Aさんは虫眼鏡を片手にパソコン画面を覗いていた。
(p_-) こんな顔をして・・・・・・

2011年2月10日木曜日

新築 No 1

地鎮祭
本日、岡崎市某所で 地鎮祭が執り行われました。
時々、冷たい風が吹き 指先が冷えきり底冷えの野外で 神主様が
祈祷を行い、工事の無地に済むことと、建物の繁栄を祈りました。
地方により若干違いは、有りますが
願いは、変らないようです。
神事の中で、御施主様が砂の山に 釜を入れ草(小さい竹/笹)を刈る
しぐさが有、その時の掛け声は「エイ・エイエイ」三回
その後、施工業者が くわで同じように、砂山に「エイ・エイエイ」三回
砂山を均して終了です、
その後も 一連の神事が有りますが、途中からまったく寒さを感じなくなり
最後に、お神酒を頂く時には 今日の空のように心が晴々として、何とも
有り難い気持ちになりました。
今後は、 上棟式・竣工式があります
5月には、素敵な建物が完成予定です。



<小話>
世の中には色んな医者がいるが、実際のところ以下の4種類に分けられる。

1.開業医は、知識が乏しいので、少しのことしか出来ない。
2.外科医は、知識が乏しいくせに、多くのことをする。
3.内科医は、知識は豊富だが、何もしてはくれない。
4.病理学者は、知識が豊富であるし、多くのことをしてくれるが、すべてにおいて遅すぎる


2011年2月7日月曜日

趣味

私は、自然歩道を歩くのが好きで1年の内に何回か、豊橋市の東部にある
葦毛湿原へでかけます。
駐車場が無料で、湿地帯への道は、森林欲が楽しめて木洩れ日が、心を
穏やかにしてくれます。



春から秋は、いろんな花が咲いて鳥のさえずりが、心地よい風に乗って聞えてきます、湿原内は木道が敷設されていて ゆったりした気持ちで歩けます。




でも、仕事が忙しく休みが取れないときなど、インタネットで国立公園のライブカメラの映像で、気を紛らわしています。
カメラ映像が、1時間事の更新です、以前 秋田県十和田湖のカメラに、私
写りました。
下記は、国立公園・野生生物ライブ映像がご覧になれます。
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/html/index.html


<小話>
[ 歯医者へ行こう ]
男が受付にやってきました。
「あのー。歯を抜くのにいくらかかりますか?」
「3コースありまして。高級麻酔を使うと10万円。普通の麻酔だと3万円。麻酔なし、
痛み止めなしでただ抜くだけだと千円です」
「千円のコースをぜひお願いします!」
「いいんですか。かなり痛いですよ」

「いいんです。いま妻が来ますからお願いします」

2011年2月4日金曜日

リモコン

テレビやエアコンなどのリモコンスイッチは、ワイヤレス式の場合
ほとんどが、赤外線で操作します。
今は、業務用エアコン以外ワイヤード(リモコン信号線)無いですね。
長く使用しているとリモコン操作が、出来なくなり ほとんどが
電池の寿命で、電池交換でまた正常に操作出来ます。
しかし、新しい電池に交換してもリモコン操作が出来ない(テレビ・エアコンなどが作動しない)
携帯電話のカメラ機能を使って、リモコン本体が故障していないか確認する事が出来ます。




携体電話のカメラを作動させ静止画撮影で、リモコンの上部をカメラに向けます、
次に、リモコンの操作ボタンを押しながら、カメラで赤外線を確認します、この場合 リモコンをぶれない用にするのが大事です。
直接、目では見えませんがカメラのレンズを通過する事で可能です。





リモコンスイッチによっては、赤外線が長く発信するものと、そうではないものも有ます。
一度 お験しあれ!

<小話>
うちの父は物忘れが激しいため、テレビの画面の下などによくメモを貼る。
先日、みんなで夕食を食べていた時にふとテレビに目をやると
「検便」と書かれた紙が貼られていた。後で母に聞いた話だが、
最初は袋に入れた容器も一緒に貼られていたらしい。